今井メロさんの娘を施設入所させた記事を読んで。

ひとり 未分類

世間で話題になっている、今井メロさんの行動。

「手に負えない娘を、行政に預ける」

私も共感します。

なぜなら、家族の形にとらわれすぎると

必ず苦しむ。

記事を読んだ感想

初め読んだとき。

むむむ。

と思考が止まってしまい。

いろいろ調べた結果。

わかりました。

共感。大共感します。

家族の形とは

家族とは、、、、、

・朝晩のご飯はみんなでテーブルを囲んで食べるもの。

・仲良くしなきゃいけないもの。

・家族の中での問題は家族の中で解決していくもの。

・子供が荒れて手が付けられなくても、家庭の責任。

縛られすぎは良くないと思う。

家も家庭内暴力で悩まされた。

私自身も、兄弟の家庭内暴力で小さいころから

ずーーーっと悩んできた。壮絶でした。

 

小学校中学年から高校の一学期まで。

(高校中退して北海道へ働きに行ったので、

私は離れることができたが、、家族は)

 

「なんでこんな苦しまなきゃいけないんだ。」

「頼むから俺に関わらないでくれ。」

と、毎日泣いていたような記憶もあるくらい。

常に顔色を見ていた思い出があります。

 

まとめ

行政に頼るのは悪いことじゃない。

家族の在り方にとらわれず

苦しむ家庭が少しでも減っていくことを

強く臨みますね。

暗い話になりましたが、経験者にしかわからない

こともある。とおもい発信しました。

 

コメント